
選ばれる
理由
1.ワンストップで問題解決
当事務所では、行政書士、社会保険労務士、税理士、経営コンサルタントの資格を持つ専門家がチームを組んで、お客様の問題解決に取り組みます。多角的な視点から最適な解決策をご提案し、一貫したサポートを提供します。
2.多彩な専門スタッフが在籍
行政手続きから労務管理、税務面まで、各分野の専門家が在籍しております。それぞれが専門部門で活躍し、幅広いニーズに迅速かつ専門的に対応いたします。
3.安心の正確な業務と迅速な対応
当事務所は、各業務における精度と正確性を最優先に考えています。専門家チームによる徹底した確認と品質管理を行い、お客様に安心と信頼を提供します。
当事務所のホームページへようこそ。代表の行政書士、百合岡靖幸です。当事務所は、神戸市において、行政書士として業務を開始し、経営コンサルタント、社会保険労務士、税理士まで、幅広いサービスを提供してきました。「お客様の課題を解決したい」という強い思いで運営しております。
当事務所は、行政手続・許認可の専門家として、許認可申請から遺言・相続、各種書類作成、労務管理、会計・税務面まで、複数の資格所有者が協力し、お客様の問題解決をワンストップでサポートします。お困りのことがありましたら、お気軽にご相談ください。

代表者・所長
百合岡 靖幸
Yasuyuki Yurioka
業務内容
Business content
相続・遺言業務
相続・遺言などに関する相談・書類作成など
相続手続に関する相談(相続人の戸籍及び相続財産の調査など)
遺産分割協議書の作成
遺言書の作成支援、遺言執行業務
任意後見契約書の作成支援

1.相続・遺言書作成支援業務について
当事務所では、お客様のお話を伺いながら、相続人の確定、相続財産の確定、遺言書の文案作成、自筆証書遺言作成のサポート、
また公正証書遺言をご希望のお客様につきましては公証役場との打ち合わせ等を行っております。
適切な遺言書を作成することで、遺言作成者の意図通りの法的効果を得ることができます。
また税理士と連携をとり相続税などのご相談も承りますのでお気軽にご相談ください。
2.任意後見制度に関する相談・手続き
将来、判断能力が低下した場合に備え、任意後見契約に関する相談・手続きの支援。
身寄りがないけど将来認知症になってしまったら?そんな将来の不安の際は任意後見制度をご活用ください。
任意後見制度とは、将来本人の判断能力が衰えてしまった際に施設入所や入院の手続、各種支払いなどの事務手続を行ったり、預貯金や不動産などの財産管理を本人に代わって任意後見人が行うことができる制度です。
任意後見制度を利用すればご本人様の判断能力が衰えていないうちに将来の後見人を指定することができます。

相談の流れ
Flow
STEP.2
面談

お話やご希望をお伺いして、手続および費用の説明をさせていただきます。
面談にはご用意できる範囲で資料をご持参いただきますと、お話がスムーズに進みます。
STEP.3
依頼

手続内容や費用にご納得いただけましたら、ご依頼ください。
依頼書、注意事項、委任状などにご記入をいただきます。
当事務所では費用の一部を着手金として依頼時にお預かりする場合もあります。
STEP.4
手続スタート

定期的に進捗状況をご報告しながら手続を進めます。
署名押印などご協力をお願いします。
STEP.5
手続完了

手続が完了しましたら、残りの費用を精算させていただきます。
完成書類をお渡ししてすべて終了となります。
お手続きでご不明な点は、お気軽にお問合せください。
事務所案内
Office
事務所名
行政書士百合岡靖幸事務所
代表者名
百合岡 靖幸
創業・設立年
創業: 昭和39年(1964年) 設立: 昭和44年(1969年)
所在地
〒652-0804 神戸市兵庫区塚本通7丁目2番19号
電話・FAX
TEL:078-577-6722
FAX:078-577-6723
在籍資格者
行政書士(4人)、社会保険労務士(2人)、税理士(1人)、経営士(民間資格)(1人)
アクセス
電車でお越しの場合:
JR兵庫駅山側徒歩3分・高速大開駅浜側徒歩3分
兵庫サンハイツ2階
お車でお越しの場合:
阪神高速柳原インターからJR兵庫駅北側へ
専用駐車場有り